お洒落に勝るものなし

〜ストレス社会と格闘しながらもお洒落に生きていく〜

こだわりの一品 ファッション

ヤコブ・コーエン デニムJ622モデルを7年間履いた感想

投稿日:2020年1月16日 更新日:

こんにちは!

今回は私のこだわりの一品を紹介します。

それがこれ!

7年使用したヤコブ・コーエンのジーンズ

イタリアが誇る実力派デニムブランドであるヤコブ・コーエンです。

今では知ってる人も多いブランドだと思いますが、私が購入したのは約7年前20歳の時でした。

当時ファッションに凝っていた私が特に好きだったブランドは「ドルチェ&ガッバーナ」。

デニム1本で5万以上!もすることから中々手を出しづらかったのですが、周りに履いている人もおらず差別化ができる為、月のバイト代をデニム1本に全投資するくらい好きで買っていました。

そんな中、きっかけは忘れたのですがヤコブ・コーエンというジーンズブランドが気になり、調べてセレクトショップに見に行くことに。

それがこのデニムとの出会い、、そして衝撃でした。

J622モデルはJ688モデルに比べ5mm股上が浅く、かなりテーパードが効いている為脚長効果が抜群です。

ストレッチ素材混合の為履き心地も抜群。

裏地などのディテールも抜かりなし。

全てがMADE IN ITALYでなおかつハンドメイド。

そんなデニムが約36,000円で購入できる。

大学生だった自分にとっては決して安くなかったですが、ドルガバのデニムに比べたらそんなことどうでも良くなるくらい。

イタリアを代表するスーパーブランドには申し訳ないですが、今まですごく勿体無いことをしていたと、その時感じました。

7年も履き続けているので、かなりエイジングは入っていますが、未だに愛用しています(ちなみにドルチェ&ガッバーナは履いてません)。

これが私の運命の出会いであり、イタリアのファクトリーブランドへ興味を持つきっかけになった買い物です。

まさに中毒……そんなデニムブランドだと思っています。

色んな魅力が詰まった思い出のジーンズ。今では体型が変わりだいぶキツくはなりましたが、一生ものの投資になりました。

ヤコブ・コーエンのデニムが気になっている方は是非参考にされてください。

ありがとうございました!

-こだわりの一品, ファッション
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バルバ(BARBA )有名シャツファクトリーが手掛けるカシミヤコート

こんにちは! 今回は私が年始のセールで購入したBARBA(バルバ)のコートを紹介します。 バルバはイタリアのシャツファクトリーとして、かなり有名なブランドですよね。 比較的細身作りのものが多く、日本で …

モンクレールよりムーレー(MooRER)をおすすめする理由【ダウンベスト】

使い勝手が良く、着るだけで洒落感が増す必須アイテム「ダウンベスト」 秋冬だけでなく、肌寒さ残る春先まで使える万能アイテムです。 街中で見かけるダウンブランドの筆頭格は「モンクレール」「カナダグース」で …

セッテピエゲはなぜそんなに高いのか?ネクタイの最高峰を知る

こんにちは! 今回はネクタイの最高峰であるセッテピエゲ(7つ折りのネクタイのこと)をご紹介したいと思います。 ネクタイは社会人であれば、比較的プレゼントされる・プレゼントするアイテムだと思うので、その …

リングヂャケット(RING JACKET)がコスパ最強と言われる所以

日本が世界に誇るスーツファクトリー「リングヂャケット」 スーツの聖地であるイタリアやイギリスのブランドにも勝るとも劣らないそのクオリティー・コスパの良さは正に折り紙付きです。 私自身日本のファクトリー …

ファッションアイテムで本当にお金をかけるべきものとは何か

今回はファッションにおいて、お金をかけるべきもの(投資)・お金をかけるべきではないもの(浪費)についてお話します。 私はファッションに興味を持ち始めた18歳の時から今に至るまでの10年間で、約1,00 …




検索

プロフィール

名前:キートン

性別:男性

年齢:28歳

出身地:福岡

仕事:証券会社

趣味:ファッション・筋トレ・美容・グルメ・旅行・映画鑑賞・ゲームなど